top of page
浄化槽

浄化槽の維持管理は、技術とサービスでお応えする新潟市中央区の伏見清掃にお任せください。

新潟市の浄化槽清掃 指定業者・点検業者に登録していますので安心してお任せいただけます。

浄化槽・維持・管理は技術とサービスでお応えします

新潟市の下水道処理人口普及率は令和3年度末において87%にとどまっており、下水道が普及していない地域では、浄化槽の設置が義務付けられています。伏見清掃は新潟市に正規登録した、保守・清掃業者ですので、浄化槽法で定められた維持管理・清掃をお任せ頂けます。浄化槽の維持・管理・汚水処理などの保守点検などの事は、株式会社伏見清掃へお任せください。お気軽にご相談ください。

代表:伏見 誠

下水道
ご挨拶
浄化槽とは
パイプと圧力

浄化槽とは

浄化槽は、し尿や生活雑排水を微生物の働きなどを利用して浄化し、きれいな水にして放流するための施設です。浄化槽には、し尿のみを処理する単独処理浄化槽と、し尿と生活雑排水をあわせて処理する合併処理浄化槽があります。平成13年4月1日の浄化槽法改正により、原則として単独処理浄化槽の新規設置が禁止されました。既に設置・使用されている単独処理浄化槽については、合併処理浄化槽への転換に努めなければならないとされています。

浄化槽管理者の義務

適切な維持管理(保守点検・清掃)

法定検査の受検

浄化槽管理者とは、「浄化槽の所有者、占有者その他の者で当該浄化槽の管理について権限を有する者」です。 浄化槽管理者が守るべき義務は、浄化槽等で規定されており、浄化槽法に基づく手続きの他、次のようなものがあります。

浄化槽の仕組み

浄化槽には様々な処理方式がありますが、「嫌気ろ床接触ばっ気方式」を例にとって浄化の仕組みを説明します。

  1. 嫌気ろ床槽:汚水中の浮遊物を分離除去するとともに、濾材に付着した嫌気性微生物(酸素のないところで働く微生物)の働きにより、汚水中の汚れの原因である有機物を分解します。

  2. 接触ばっ気槽:ブロ羽から送られてくる空気が充分なる状態で接触剤に付着した好気性微生物(空気のあるところで働く微生物)の働きにより、汚水中の有機物を分解します。

  3. 沈殿槽:接触ばっ気槽からの流入水に含まれる浮遊物質を沈殿分離し、上澄み液は消毒槽へ移送します。

  4. 消毒槽:沈殿槽からの上澄み液を固形塩素剤で消毒し、放流します。

パイプ

浄化槽に関わる義務

どんなに優れた機能を有する機械や設備であっても、その機能を確保する為には適切な維持管理が不可欠です。浄化槽は、主に微生物の働きにより汚水を浄化する設備ですから、微生物が働きやすい状態を保つ必要があります。浄化槽の維持管理には、保守点検と清掃があります。浄化槽の機能が適切に発揮されるように適切に維持管理しなければなりません。

浄化槽に関わる義務

保守点検とは

いつも汚水が正しく処理されるように、汚泥(微生物)の管理や槽内の装置・付属機器を点検する作業です。新潟市の登録を受けた浄化槽保守点検業者へ依頼してください。伏見清掃は新潟市の登録を受けた業者ですので安心してお任せ頂けます。

浄化槽保守点検回数表

浄化槽清掃とは

浄化槽内に生じた汚泥等の引出し、その引出し後の汚泥等の調整、単位装置の洗浄等、浄化槽の機能を正常に維持するために必要な作業です。清掃の回数は年1回(全ばっ気方式の浄化槽は概ね6月ごとに1回以上)で、長い間清掃をしないと十分な処理ができず、悪臭の発生や汚水・汚物を流す原因になります。清掃は、市町村長の許可を受けた浄化槽清掃業者に依頼して、確実に実施してください。

会社概要

会社概要

外観

会社名:株式会社伏見清掃

住所:〒951-8005 新潟県新潟市中央区室町1-18-8

TEL:025-222-8895(代)

FAX:025-222-8880

代表:伏見 誠

対応エリア:北区(旧新潟地区)

受付時間:8:00~17:00

受付休業日:日曜、祝日

アクセス:JR信越本線「新潟駅」から車で10分

国道7号線「鏡橋」交差点から車で6分

備考:新潟市浄化槽清掃指定業者・新潟市浄化槽点検指定業者 ・浄化槽工事一式請負・合併処理施設維持管理

登録:新潟市:浄化槽保守点検業者登録・新潟市浄化槽清掃業者登録

お問合せ

お問合せ

新潟市中央区の浄化槽清掃なら新潟市指定清掃業である株式会社伏見清掃へお任せください。新潟市の浄化槽を中心に、浄化槽の維持管理・合併処理施設維持管理・浄化槽設置工事請負を行なっております。まずはお問合せください。

TEL:025-222-8895

bottom of page